2025年9月交流会 開催報告
- 山形言友会
- 9月24日
- 読了時間: 2分
日時:2025年9月14日(日)10時~12時
会場:山形市市民活動支援センター 会議室B
参加者:10名(当事者5名、言語聴覚士3名、ことばの教室教諭2名)

今回の交流会は、顔なじみの方たちとの集まりになりました。近況報告では、皆さん公私ともにお忙しいようで……バタバタの中、体調を崩してしまう人もいて、秋の夜長、ゆっくり過ごす時間も必要だなと思いました。
参加者の方が自作のレポートを持ってきてくださり、ご自身の吃音に対する考え方や価値観を話していただきました。後半は、来月の「山形きつおんカフェ」に向けて意見交換。飲みものやスイーツの内容、スタッフの役割分担、当日までの準備について話し合いました。言語聴覚士の先生やことばの教室の先生も一緒に考えてくれましたが、当事者の声ももっと聞きたいなと感じました。
「山形きつおんカフェ」は、会員さんの声から生まれたイベントです。以前の「やまがた吃音のつどい」で講師をしてくださった奥村安莉沙さんの講義に刺激を受けたこともきっかけのひとつ。今回は山形言友会オリジナルの企画として進めています。会員さんの思いや個性が活かせるようなイベントになればいいなと、私自身思っています。
また、このイベントはオープンな場です。山形市をはじめ近隣にお住まいの方にもぜひ気軽に参加してほしいと思っています。カフェでは20代の吃音当事者が店員として働きます。吃音を知らない方も、ぜひ立ち寄って店員さんの声に耳を傾けてみてください。
当日は予約なしでふらっと来ていただいて大丈夫です。美味しい飲み物とスイーツをご用意してお待ちしていますので、ぜひ遊びに来てください!
文責:長岡
コメント